b-206
![](https://img.shop-pro.jp/img/new/icons50.gif)
0円
チンシルバー
オリッサブラス
ブラックシェブロン 1800〜1900年代初頭 ヴェネチア
ビルマ、チン族に伝わるシルバービーズと
インド、オリッサ州に伝わるオリッサブラスを組み合わせました。
一粒一粒、ハンドメイドで仕上げられたシルバービーズ。
とても丁寧な作り。そして、とても堅牢。
アンティークビーズならではの磨耗感と輝きが、渋くかっこいい。
私が出会ってきた中で、一番美しいアンティークシルバービーズです。
稀少なオリッサブラスのパーツも入れました。
トゲトゲ、随分と丸くなってます。
2本の紐をまとめるのは、ブラックシェブロン。
稀少なオールドヴェネチアンです。
黒に見える部分、濃い紫です。
画像の方が拡大されていて、分かりやすいですね。
とても渋いブレスレット。
1本でさり気なく、も素敵です。
太目のバングルとあわせてもカッコいいですね。
サイズ : フリー
*チンシルバー*
ビルマの西側、チン族に伝わるシルバービーズです。
純度の高い銀を使用した、重厚な作りのビーズ。
身に着けていると、輝きを増し
シルバーという素材の良さを実感します。
*オリッサブラス*
インド東部オリッサ州に伝わる真鍮ビーズです。
長年身に付けられた金属は摩耗し、滑らかな艶を持っています。
年々、入手が難しくなっているビーズの一つ。。。です。
*蝋引き紐*
ナイロン製の紐を細く裂き、三つ編み、または四つ組にて
1本、1本作っています。
使っているうちに、馴染んできて、柔らかくなってきます。
肌へのあたりも優しく、いつもお気に入りの石を
身に着けていたい方にお勧めです。
オリッサブラス
ブラックシェブロン 1800〜1900年代初頭 ヴェネチア
ビルマ、チン族に伝わるシルバービーズと
インド、オリッサ州に伝わるオリッサブラスを組み合わせました。
![](https://img15.shop-pro.jp/PA01154/762/etc/%A3%C2%A5%C1%A5%F3%A5%B7%A5%EB%A5%D0%A1%BC%A5%AA%A5%EA%A5%C3%A5%B5%B9%F5%A3%B0%A3%B6.jpg?cmsp_timestamp=20580551)
![](https://img15.shop-pro.jp/PA01154/762/etc/%A3%C2%A5%C1%A5%F3%A5%B7%A5%EB%A5%D0%A1%BC%A5%AA%A5%EA%A5%C3%A5%B5%B9%F5%A3%B0%A3%B7.jpg?cmsp_timestamp=20580611)
一粒一粒、ハンドメイドで仕上げられたシルバービーズ。
とても丁寧な作り。そして、とても堅牢。
アンティークビーズならではの磨耗感と輝きが、渋くかっこいい。
私が出会ってきた中で、一番美しいアンティークシルバービーズです。
稀少なオリッサブラスのパーツも入れました。
トゲトゲ、随分と丸くなってます。
2本の紐をまとめるのは、ブラックシェブロン。
稀少なオールドヴェネチアンです。
黒に見える部分、濃い紫です。
画像の方が拡大されていて、分かりやすいですね。
![](https://img15.shop-pro.jp/PA01154/762/etc/%A3%C2%A5%C1%A5%F3%A5%B7%A5%EB%A5%D0%A1%BC%A5%AA%A5%EA%A5%C3%A5%B5%B9%F5%A3%B0%A3%B5.jpg?cmsp_timestamp=20580632)
とても渋いブレスレット。
1本でさり気なく、も素敵です。
太目のバングルとあわせてもカッコいいですね。
![](https://img15.shop-pro.jp/PA01154/762/etc/%A3%C2%A5%C1%A5%F3%A5%B7%A5%EB%A5%D0%A1%BC%A5%AA%A5%EA%A5%C3%A5%B5%B9%F5%A3%B0%A3%B8.jpg?cmsp_timestamp=20580649)
サイズ : フリー
![](https://img15.shop-pro.jp/PA01154/762/etc/FullSizeRender.jpg?cmsp_timestamp=2121)
*チンシルバー*
ビルマの西側、チン族に伝わるシルバービーズです。
純度の高い銀を使用した、重厚な作りのビーズ。
身に着けていると、輝きを増し
シルバーという素材の良さを実感します。
*オリッサブラス*
インド東部オリッサ州に伝わる真鍮ビーズです。
長年身に付けられた金属は摩耗し、滑らかな艶を持っています。
年々、入手が難しくなっているビーズの一つ。。。です。
*蝋引き紐*
ナイロン製の紐を細く裂き、三つ編み、または四つ組にて
1本、1本作っています。
使っているうちに、馴染んできて、柔らかくなってきます。
肌へのあたりも優しく、いつもお気に入りの石を
身に着けていたい方にお勧めです。