b-453
![](https://img.shop-pro.jp/img/new/icons50.gif)
0円
ヌエバキャディス 1600年代〜 ヴェネチア
グリーンハート 1700〜1800年代 ヴェネチア
チンシルバー 1700〜1900年代 ミャンマー
オリッサブラス 1700〜1800年代 インド
内側が透明感ある緑、外側が煉瓦色。
これがグリーンハートの特徴です。
が。
この玉は、水色。
爽やかな色ですね〜
身に着けたら、あまり見えないんですけど。
でも、持つ者しか知らない楽しみ。
それもまた、アンティークビーズを身に着ける面白さと思います。
隣に、水色の小さなヌエバキャディスを添えました。
両脇には、定番ですがチンシルバー&オリッサブラス。
煉瓦色と水色の組み合わせ、良いですよね。
二本の紐をまとめるのは、オリッサブラス。
紐の先端には、チンシルバーを使いました。
ちょっと控え目な色味が、素敵。
アンティークビーズならではの色あいを、楽しんでください。
サイズ : フリー(輪の最大 約22.5cm)
グリーンハート 約8×9×8mm ヌエバキャディス 約8×6×6mm
赤い線のサイズが、22,5cmより小さい方、サイズ調整しますのでお知らせください。
*チンシルバー*
ミャンマーの西側、チン族に伝わる純度の高い銀を使用した重厚な作りのシルバービーズです。
身に着けていると輝きを増し、シルバーという素材の良さを実感します。
*オリッサブラス*
インド東部オリッサ州に伝わる真鍮ビーズです。
長年身に付けられた金属は摩耗し、滑らかな艶を持っています。
年々、入手が難しくなっているビーズの一つ。。。です。
*蝋引き紐*
化繊の紐を細く裂き、四つ組に組み、1本、1本作っています。
使っているうちに、馴染んできて、柔らかくなってきます。
肌へのあたりも優しく、いつもお気に入りの石を身に着けていたい方にお勧めです。
グリーンハート 1700〜1800年代 ヴェネチア
チンシルバー 1700〜1900年代 ミャンマー
オリッサブラス 1700〜1800年代 インド
内側が透明感ある緑、外側が煉瓦色。
これがグリーンハートの特徴です。
が。
この玉は、水色。
![](https://img15.shop-pro.jp/PA01154/762/etc/B%A5%B0%A5%EA%A1%BC%A5%F3%A3%E8%A5%CC%A5%A8%A5%D0%A5%AD%A5%E3%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A3%B0%A3%B7.jpg?cmsp_timestamp=20220501222613)
爽やかな色ですね〜
身に着けたら、あまり見えないんですけど。
でも、持つ者しか知らない楽しみ。
それもまた、アンティークビーズを身に着ける面白さと思います。
隣に、水色の小さなヌエバキャディスを添えました。
![](https://img15.shop-pro.jp/PA01154/762/etc/B%A5%B0%A5%EA%A1%BC%A5%F3%A3%E8%A5%CC%A5%A8%A5%D0%A5%AD%A5%E3%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A3%B0%A3%B2.jpg?cmsp_timestamp=20220501225501)
両脇には、定番ですがチンシルバー&オリッサブラス。
![](https://img15.shop-pro.jp/PA01154/762/etc/B%A5%B0%A5%EA%A1%BC%A5%F3%A3%E8%A5%CC%A5%A8%A5%D0%A5%AD%A5%E3%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A3%B0%A3%B1.jpg?cmsp_timestamp=20220501225603)
煉瓦色と水色の組み合わせ、良いですよね。
![](https://img15.shop-pro.jp/PA01154/762/etc/B%A5%B0%A5%EA%A1%BC%A5%F3%A3%E8%A5%CC%A5%A8%A5%D0%A5%AD%A5%E3%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A3%B0%A3%B3.jpg?cmsp_timestamp=20220501225729)
二本の紐をまとめるのは、オリッサブラス。
紐の先端には、チンシルバーを使いました。
![](https://img15.shop-pro.jp/PA01154/762/etc/B%A5%B0%A5%EA%A1%BC%A5%F3%A3%E8%A5%CC%A5%A8%A5%D0%A5%AD%A5%E3%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A3%B0%A3%B4.jpg?cmsp_timestamp=20220501225954)
ちょっと控え目な色味が、素敵。
アンティークビーズならではの色あいを、楽しんでください。
![](https://img15.shop-pro.jp/PA01154/762/etc/B%A5%B0%A5%EA%A1%BC%A5%F3%A3%E8%A5%CC%A5%A8%A5%D0%A5%AD%A5%E3%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A3%B0%A3%B5.jpg?cmsp_timestamp=20220501231708)
サイズ : フリー(輪の最大 約22.5cm)
グリーンハート 約8×9×8mm ヌエバキャディス 約8×6×6mm
![](https://img15.shop-pro.jp/PA01154/762/etc/B%BC%EA%A4%CE%A5%A4%A5%E9%A5%B9%A5%C8%A1%A6jpg.jpg?cmsp_timestamp=20220501232912)
赤い線のサイズが、22,5cmより小さい方、サイズ調整しますのでお知らせください。
![](https://img15.shop-pro.jp/PA01154/762/etc/B%A5%B0%A5%EA%A1%BC%A5%F3%A3%E8%A5%CC%A5%A8%A5%D0%A5%AD%A5%E3%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A3%B0%A3%B6.jpg?cmsp_timestamp=20220501233409)
*チンシルバー*
ミャンマーの西側、チン族に伝わる純度の高い銀を使用した重厚な作りのシルバービーズです。
身に着けていると輝きを増し、シルバーという素材の良さを実感します。
*オリッサブラス*
インド東部オリッサ州に伝わる真鍮ビーズです。
長年身に付けられた金属は摩耗し、滑らかな艶を持っています。
年々、入手が難しくなっているビーズの一つ。。。です。
*蝋引き紐*
化繊の紐を細く裂き、四つ組に組み、1本、1本作っています。
使っているうちに、馴染んできて、柔らかくなってきます。
肌へのあたりも優しく、いつもお気に入りの石を身に着けていたい方にお勧めです。