n-145
![](https://img.shop-pro.jp/img/new/icons50.gif)
0円
オールド・インドシード
ホワイトハート 1800〜1900年代初頭 ヴェネチア
真鍮チェーン
ドミニカ産琥珀(現行品)
インド・ボンダ族に伝わるシードビーズに
オールドのチェーンをあわせました。
このチェーンは、西洋骨董を扱う方から譲り受けたもの。
しっかりとしたチェーンです。
時代等、詳しいことは不明なのですが、雰囲気あるチェーンです。
太い物、カットの入った物、2種類のチェーンを使ってます。
赤いビーズに通した絹糸、4色使ってみました。
つなぎ目にちょこっと見えるのが(密かな)ポイントです。
一粒、ドミニカ産の琥珀を入れました。
綺麗にカットを施された琥珀です。
「糸」として、シードビーズにも一工夫を。
オールド・インドシードの間に、ホワイトハートを入れています。
素朴さに艶やかさをプラスです。
ビーズの連なりに深みが出ました。
一連でさらりとお使い頂くのも素敵ですし、
Y字に結んで頂くのもお勧めです。
グルグルと手首に巻いて、ブレスレットもお勧めです。
サイズ : 約93cm
*インドシードビーズ*
インド、またその周辺に暮らす少数民族は、
細かな種のようなシードビーズを作り、身に着けています。
インドでは、タミルに伝わる婚礼用の黒いシードビーズを作る為、
南インド、パパナイドゥペトゥに小さなビーズを作る伝統が残っていました。
今は、時代の波に押され、そうした工場が無くなってきています。
残念なことだと思います。
marujyu to c で使用しているインドシードは、現地まで足を運び
厳選した仕入れをしているディーラーから、譲り受けたもの。
リアルオールド・シードビーズです。
ホワイトハート 1800〜1900年代初頭 ヴェネチア
真鍮チェーン
ドミニカ産琥珀(現行品)
インド・ボンダ族に伝わるシードビーズに
オールドのチェーンをあわせました。
このチェーンは、西洋骨董を扱う方から譲り受けたもの。
しっかりとしたチェーンです。
時代等、詳しいことは不明なのですが、雰囲気あるチェーンです。
太い物、カットの入った物、2種類のチェーンを使ってます。
赤いビーズに通した絹糸、4色使ってみました。
つなぎ目にちょこっと見えるのが(密かな)ポイントです。
![](https://img15.shop-pro.jp/PA01154/762/etc/N%A4%A4%A4%C8%A5%C1%A5%A7%A1%BC%A5%F3%C0%D6%A3%B0%A3%B7.jpg?cmsp_timestamp=20160124232107)
一粒、ドミニカ産の琥珀を入れました。
綺麗にカットを施された琥珀です。
![](https://img15.shop-pro.jp/PA01154/762/etc/N%A4%A4%A4%C8%A5%C1%A5%A7%A1%BC%A5%F3%C0%D6%A3%B1%A3%B5.jpg?cmsp_timestamp=20160124232142)
「糸」として、シードビーズにも一工夫を。
オールド・インドシードの間に、ホワイトハートを入れています。
素朴さに艶やかさをプラスです。
ビーズの連なりに深みが出ました。
![](https://img15.shop-pro.jp/PA01154/762/etc/N%A4%A4%A4%C8%A5%C1%A5%A7%A1%BC%A5%F3%C0%D6%A3%B0%A3%B4.jpg?cmsp_timestamp=20160124232215)
一連でさらりとお使い頂くのも素敵ですし、
Y字に結んで頂くのもお勧めです。
グルグルと手首に巻いて、ブレスレットもお勧めです。
![](https://img15.shop-pro.jp/PA01154/762/etc/N%A4%A4%A4%C8%A5%C1%A5%A7%A1%BC%A5%F3%C0%D6%A3%B1%A3%B4.jpg?20150416213448)
サイズ : 約93cm
*インドシードビーズ*
インド、またその周辺に暮らす少数民族は、
細かな種のようなシードビーズを作り、身に着けています。
インドでは、タミルに伝わる婚礼用の黒いシードビーズを作る為、
南インド、パパナイドゥペトゥに小さなビーズを作る伝統が残っていました。
今は、時代の波に押され、そうした工場が無くなってきています。
残念なことだと思います。
marujyu to c で使用しているインドシードは、現地まで足を運び
厳選した仕入れをしているディーラーから、譲り受けたもの。
リアルオールド・シードビーズです。