p-377
ウランガラス + 真鍮 ピアス&イヤリング
8,000円
ウランガラス 1800〜1900年代初頭 ボヘミア
真鍮パーツ 現代
小粒ウランガラスに、ヒラヒラとした真鍮パーツを下げました。
ビーズとはまた違う、動きと輝き。
楽しんでくださいませ。
サイズ : 約4.3cm
ウランガラス 約6×8×8mm
*ウランガラス*
1830年代、ボヘミアで発明された
黄色の色を出す為に、着色剤として微量のウランを使用したガラスです。
紫外線に反応し、鮮やかに輝くのが特徴です。
ボヘミアをはじめ、ヨーロッパ、アメリカ、日本でも作られていましたが、戦後、様々な理由で作られることは減りました。
この只者では無い黄色に、多くの人が魅了されています。
自然光のもとで見る色も、とてもキレイです。
この商品を購入する
真鍮パーツ 現代
小粒ウランガラスに、ヒラヒラとした真鍮パーツを下げました。
![](https://img15.shop-pro.jp/PA01154/762/etc_base64/UKWmpeml87-_76uj8KOwo7E.jpg?cmsp_timestamp=20231031225556)
![](https://img15.shop-pro.jp/PA01154/762/etc_base64/UKWmpeml87-_76uj8KOwo7I.jpg?cmsp_timestamp=20231031230007)
![](https://img15.shop-pro.jp/PA01154/762/etc_base64/UKWmpeml87-_76uj8KOwo7M.jpg?cmsp_timestamp=20231031230051)
ビーズとはまた違う、動きと輝き。
楽しんでくださいませ。
サイズ : 約4.3cm
ウランガラス 約6×8×8mm
![](https://img15.shop-pro.jp/PA01154/762/etc_base64/UKWmpeml87-_76uj8KOwo7Q.jpg?cmsp_timestamp=20231031230351)
*ウランガラス*
1830年代、ボヘミアで発明された
黄色の色を出す為に、着色剤として微量のウランを使用したガラスです。
紫外線に反応し、鮮やかに輝くのが特徴です。
ボヘミアをはじめ、ヨーロッパ、アメリカ、日本でも作られていましたが、戦後、様々な理由で作られることは減りました。
この只者では無い黄色に、多くの人が魅了されています。
自然光のもとで見る色も、とてもキレイです。