p-101
![](https://img.shop-pro.jp/img/new/icons50.gif)
0円
インドパシフィック
ハーキマーダイヤモンド(現行品)
シルバー
きれいに形の整ったインドパシフィック。
深い青も美しいです。
是非、光にかざして見てください。
小さな一粒ですが、深海を感じられます。
上下にも、小粒のパシフィックを。
こちらも光に透かすとキレイな一粒。
ぬかりありません。(苦笑)
ハーキマーダイヤモンドを下げました。
ハーキマーダイヤモンドは、水晶でありながら「ダイヤモンド」の名前をもらった石。
その透明感と自然な形は、天然石を素材としたビーズとしても稀な存在です。
きらきらと美しい輝きです。
サイズ : 約2.1cm(金具を含まず)
ピアス、イヤリングどちらの金具でも対応致します。
ご希望をお伝えください。
*パシフィック*
トレードウィンドウビーズとも呼ばれています。
紀元前2世紀頃から、南インドで作られ始め
その後、アジア各地に広まっていきました。
特に2世紀〜17世紀頃まで、
貿易風に乗って、世界中を旅していたビーズです。
ハーキマーダイヤモンド(現行品)
シルバー
きれいに形の整ったインドパシフィック。
深い青も美しいです。
是非、光にかざして見てください。
小さな一粒ですが、深海を感じられます。
上下にも、小粒のパシフィックを。
こちらも光に透かすとキレイな一粒。
ぬかりありません。(苦笑)
ハーキマーダイヤモンドを下げました。
ハーキマーダイヤモンドは、水晶でありながら「ダイヤモンド」の名前をもらった石。
その透明感と自然な形は、天然石を素材としたビーズとしても稀な存在です。
きらきらと美しい輝きです。
![](https://img15.shop-pro.jp/PA01154/762/etc/%A3%D0%A5%D1%A5%B7%A5%D5%A5%A3%A5%C3%A5%AF%A5%CF%A1%BC%A5%AD%A5%DE%A1%BC%A3%F3%A3%B0%A3%B2.jpg?20150418104332)
サイズ : 約2.1cm(金具を含まず)
ピアス、イヤリングどちらの金具でも対応致します。
ご希望をお伝えください。
*パシフィック*
トレードウィンドウビーズとも呼ばれています。
紀元前2世紀頃から、南インドで作られ始め
その後、アジア各地に広まっていきました。
特に2世紀〜17世紀頃まで、
貿易風に乗って、世界中を旅していたビーズです。